
シャサーニュ最高の造り手ミシェル・コラン・ドレジェの後継ドメーヌ
二枚看板のシュヴァリエ・モンラッシェと幻の一級畑ドモワゼルを所有
【ドメーヌ・フィリップ・コラン】
〜Domaine Philippe Colin 〜
シャサーニュ・モンラッシェ村を代表する造り手、ミシェル・コランが運営していた著名な「ドメーヌ・ミシェル・コラン・ドレジェ」の後継ドメーヌが長男フィリップ・コランの設立した「ドメーヌ・フィリップ・コラン」で、父の醸造施設を引き継ぎ、醸造家のジェラール・ゴデ氏を右腕として、葡萄栽培と醸造にあたっています。

1878年より続く、ミッシェル・コラン・ドレジェは、ブルゴーニュで秀逸な白ワイン生み出すシャサーニュ・モンラッシェ最高の造り手の一人として称えられ、有名な評論家ロバート・パーカー氏も5ツ星に評価する造り手で、20ヘクタールの畑を所有し、シャヴァリエ・モンラッシェを始めとする数多くの秀逸の畑を持っていました。
近年、ブルゴーニュでは、ドメーヌの多くが世代交代期を迎えており、ミシェル・コラン・ドレジェでも2003年に父のミシェル・コランの引退に伴い、2004年にドメーヌを分割し、長男フィリップがドメーヌ・フィリップ・コラン、次男ブリュノはドメーヌ・ブリュノ・コランと、別々のドメーヌとして独立し、生産を始めました。
父のミシェル・コランも完全に引退はせず、看板ワインの特級シュヴァリエ・モンラッシェ、ピュリニー・モンラッシェ一級畑レ・ドモワゼル、シャサーニュ・モンラッシェ一級畑アン・ルミリーの3銘柄がミシェル・コラン・ドレジェのラベルでリリースされていましたが、近年は日本の市場でミシェル・コラン・ドレジェのワインを見ることはなく、ご子息へ引き継がれたのではないでしょうか。
現在、ドメーヌ・フィリップ・コランが所有する葡萄畑は約9haですが、この中で燦然と光り輝くのが、父から受け継いだピュリニー・モンラッシェにある二つのクリマ、「特級シュヴァリエ・モンラッシェ」と「一級レ・ドモワゼル」です。
シュヴァリエ・モンラッシェには、コラン一族で0.3haを所有しており、その内訳は、父のミシェル・コラン・ドレジェが0.07ha、フィリップ・コランが0.23haです。日本でミシェル・コラン・ドレジェのシュヴァリエ・モンラッシェが広く知られるようになったきっかけは、人気漫画「神の雫」で、ミシェル・コラン・ドレジェの「シュヴァリエ・モンラッシェ2000」が、世界で最高のワイン12本の内の1本、「第五の使徒」として描かれたことでしょう。その中で、『吹雪の雪山マッターホルンを登りきった時の”試練と達成感”』と表現されたのが、このシュヴァリエ・モンラッシェでした。
コラン家が所有している0.30haのシュヴァリエ・モンラッシェの区画位置は公開されておりませんが、公式HPにシュヴァリエ・モンラッシェでの畑での作業風景の写真が掲載されており、この中に映り込んでいるモンラッシェの標識や道路、あるいはシュヴァリエの石造りのゲートや立木の位置関係から、マルキ・ド・ラギッシュの所有するモンラッシェの上斜面で、ルフレーヴのシュヴァリエ区画より十数畝北寄りの位置にあることはほぼ間違いないと思います。下の写真でご確認下さい。

またレ・ドモワゼルには面積0.1haの極小区画を所有していますが、レ・ドモワゼルは特に注目に値するワインです。
ピュリニー・モンラッシェ一級レ・ドモワゼルは、ピュリニー・モンラッシェの一級畑レ・カイユレの中の一部で、最もモンラッシェ側に位置する56畝、僅か0.6haの小さな区画です。
レ・ドモワゼルの立地の秀逸さは特別で、南は小道を挟んであの至高の特級モンラッシェのマルキ・ド・ラギッシュ侯爵家の区画に隣接、西は特級シュヴァリエ・モンラッシェ、南東は特級バタール・モンラッシェ、北東は特級に次ぐ評価の一級畑のレ・ピュセル、北も評価の高い一級畑のレ・カイユレと、四方を珠玉のピュリニー・モンラッシェの畑に囲まれ、過去には「レ・ドモワゼル・モンラッシェ」と呼ばれた時期もあり、特級扱いされていたこともありました。
下に、レ・ドモワゼル周辺の航空写真と一級畑ピュセル側の道路から見た写真を掲載していますので、その位置関係をご確認下さい。
レ・ドモワゼルの現在の所有者は3名のみで、フィリップ・コランが0.1ha(他に父名義の区画が0.07ha)で、年に僅か2樽しかできない稀少かつ特別な存在の「幻のワイン」です。参考までに、他の所有者は、ギィ・アミオが区画の半分の0.30ha、メゾン・ファミーユ・ピカールが0.13ha所有しています。
ドメーヌ・フィリップ・コランは、シャサーニュの造り手ですので、アペラシオンはお膝元のシャサーニュ・モンラッシェが中心で、シャサーニュ・モンラッシェの一級畑アン・レミリー、ショーメ、シュヌヴォット、ヴェルジェ、モルジョ、ラ・マルトロワにも畑を所有しています。
ドメーヌでは赤ワインも造りますが、やはり二つの看板ワインに代表されるように、白が秀逸で、近年は樽熟成には、228リットルのピエス樽だけではなく、400〜500リットル中樽も併用し、樽香に支配されるのを避ける傾向にあり、パワフルさよりもエレガントなスタイルを追求する造り手となっています。
特級シュヴァリエ・モンラッシェ2019 [ドメーヌ・フィリップ・コラン]
53,900円(税込)
ピュリニー・モンラッシェ一級レ・ドモワゼル2019 <ドメーヌ・フィリップ・コラン>
23,980円(税込)
特級シュヴァリエ・モンラッシェ2017 [ドメーヌ・フィリップ・コラン]
39,930円(税込)
SOLD OUT
シャサーニュ・モンラッシェ一級アン・レミリー2018[ドメーヌ・フィリップ・コラン]
8,910円(税込)
SOLD OUT