【ヴォーヌ・ロマネ概要】

 

 ヴォーヌ・ロマネは、「コート・ドールの王冠」あるいは「神に愛された村」の別名を持ち、そこから生み出す素晴らしいワインにより、ブルゴーニュの中で最上のアペラシオンとされています。

 

 その最大の理由は、土壌と日照条件の良さ。村全体が日当たりの良い東南向きで、粘土質と石灰質が混ざった土壌から、凝縮した果実味と、綺麗な酸をもつ葡萄ができるためです。

  下にヴォーヌ・ロマネの葡萄畑の地図の概略を掲載しました。この地図は、ブルゴーニュワイン大全等の関係資料に基づき、店長がエクセルで描画した簡略図ですので、縮尺(畑の大きさ)は正確ではありませんが、ロマネ・コンティを筆頭とする珠玉の畑の位置関係の理解に参考になると思います。

 フランス革命で没収された畑が競売にかけられた結果、ブルゴーニュでは一つのクリマを複数の生産者が所有するケースがほとんどとなりましたが、ヴーヌ・ロマネは競売の影響が他村に比べて少なく、8つの特級畑の内、ロマネ・コンティ、ラ・ターシュ、ラ・ロマネ、ラ・グランド・リュの4つがモノポール(単独所有畑)という特徴があります。

  これら特級畑以外にも、ブルゴーニュの神様アンリ・ジャイエ氏の拓いた伝説の幻の畑「クロ・パラントゥ」や美しい山を意味する「ボーモン」、ラターシュと同格と言われる「レ・ゴーディショ」や「マルコンソール」、ロマネ・サン・ヴィヴァンの一角を占める「レ・クロワ・ラモー」など特級に格上げしてもよいほどの14の珠玉の一級畑があります。

  古来から「ヴォーヌ・ロマネには並みのワインはない」(18世紀の歴史家クルテペー)と言われてきたように、「神に愛された村」ヴォーヌ・ロマネのワインは、特級・一級からヴィラージュに至るまでブルゴーニュで最高の品質を誇ります。

【特級畑リシュブール詳細と区画図】

 「百花の香」とも形容されるリシュブールは、ヴォーヌ・ロマネにおいて、ロマネ・コンティ、ラターシュに次ぐ優れた特級畑と言われていますが、前二者はDRCのモノポールであることから、実質的にはリシュブールが最上位の特級畑に挙げられており、著名な造り手がリシュブールを舞台に看板ワインの腕を競う厳しい競争の場でもあります。

 「ブルゴーニュワインがわかる」の著者マット・クレイマー氏はリシュブールを「ブルゴーニュで、いや世界で最もみずみずしさの溢れるワインで、ブルゴーニュにはこれほど濃厚で豊かな味わいのするワインはない。仮に新しい階級制度をたてるとしたら、ロマネ・コンティを差し置いてリシュブールが赤の最高位に上るのではないだろうか。」と絶賛しています。

 リシュブール(豊かな豪村)の名前が登場するのは1512年であり、フランス革命により没収されるまではその大半はシトー派修道院とオラトリオ修道会に所有されていました。ロマネ・コンティの北側に位置し、斜度や方角も類似しており、地質はバトニアンのプレモー石灰岩で比較的粘土質の土壌です。

 この面積8.03haの特級畑リシュブールは二つの小区画(リュー・ディ)から成り立っています。一つは面積5.05haの「レ・リシュブール(Les Richebourgs)」で、もう一つは面積2.98haの「レ・ヴェロワイユまたはリシュブール(Les Verroilles ou Richebourgs)」です。

 ラ・ターシュがレ・ゴーディショを取り込んで面積が拡張されたように、リシュブールも1936年9月に特級に格付けされた時に、これまでのレ・リシュブールの区画にレ・ヴェロワイユを取り込んで面積が8.03haに拡張します。この理由としては、レ・ヴェロワイユのリュー・ディは、そのワインが長年にわたってリシュブールの名前で売られ、リシュブールのリュー・ディのワインと同じ価格であったため、編入が認められたものです。

 これについて面白い話があります。元々ヴェロワイユの小区画名は、「リシュブール下のヴェロワイユ(Verroilles sous Richebourgs)」という名前でしたが、ある所有者の(多分メオ家)の抜け目のないマーケティング上の知恵によって、「sous(下の)」の二つの「S」をとり、「ou(または)」と改名したとのことです。

 この二つの小区画は畑の向きが僅かに異なり、レ・リシュブールは東向きですが、ヴェロワイユは斜面が小渓谷に向けて落ち込んでいるため東北東を向いています。結果として少し涼しいことから、葡萄の熟するのが2〜3日遅い程度で両者には大きな差はないとされます。ただ、ロマネ・コンティに隣接し、歴史的にも由緒あるリシュブール本体とも言えるレ・リシュブールのリュー・ディの方が好立地区画と言われていますが、これは最大所有者であるドメーヌ・ド・ロマネ・コンティが多くの区画面積を所有していることにもよるでしょう。

 一方、ヴェロワイユの小区画は、グロ一族の3ドメーヌが面積の約2/3にあたる1.89haを地続きで所有しています。この区画はグロ家が所有していたものが、アンヌ・グロ、ベルナール・グロ、アンヌ・フランソワーズ・グロに3分割されたもので、ジャン・グロの長男でグロ家嫡流のドメーヌ・ミシェル・グロは一級畑クロ・デ・レアを単独所有したため、リシュブールの相続分を放棄しています。

 また、ヴェロワイユの最上部のメオ家の区画は、ブルゴーニュの神様とも呼ばれる伝説の醸造家「アンリ・ジャイエ」氏が、1987年までメオ・カミュゼの畑を分益耕作で借りてリシュブールを造っていたことで有名です。

  ここで特級畑リシュブールの区画図と所有者について調べてみましたのでご紹介します。 下のリシュブールの区画図を中心に描いた葡萄畑地図をご覧ください。この地図は当店店長が、各種文献・資料・写真及び各ドメーヌの公式ホームページからデータを抽出し、エクセルで描画した概略図ですので、縮尺(畑の広さ)や区画の形状は正確ではありませんし、データがなく、想定の区画もありますので、一部の所有者の区画位置については間違っている場合もありますので、ご注意下さい。

 上の区画図について少し詳しくご説明します。リシュブールの所有者は現在10名(ヴェロワイユ最上部にある僅か9畝で面積0.07haのアルベール・ビショのDomaine du Clos Frantinを除く)で、最大の所有者はドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ社(DRC)で、全面積の43.7%を占める3.51haの畑を所有し、次いでドメーヌ・ルロワの0.78haとなります。このように各ドメーヌが所有する区画面積の一覧表はあるものの、私の調べた限りではリシュブール全体の区画図は勿論、当該所有者の具体的な位置を記載した専門誌や資料を見つけることはできませんでした。

 そこで、各ドメーヌの公式ホームページにアクセスし、掲載されているデータや写真を見て各々の区画位置を調べ、これらを集めた上で、リシュブールの葡萄畑の畝が作るパッチワークのような畑の形状の航空写真と見比べて、リシュブール全体の区画図とその所有者の地図を作成することとしました。こうしてエクセルで描画したものが上述の「リシュブール区画図と所有者」の地図です。

 但し、各ドメーヌの公式ホームページを見ておおよその区画位置は把握できたものの、相互の位置関係が不確かでまるでジグソーパズルを解くような要領でした。その際、最も役にたったのは、色々な資料に記述されている各ドメーヌの所有区画についての説明でした。例えば、次のような記述です。

1.ジャン・グリヴォの区画はレ・リシュブール内のDRC寄りの上部斜面

2.ティボー・リジェ・ベレールの区画はDRCの真横

3.モンジャール・ミュニレの区画はジャン・グリヴォとルロワの間で、小道を隔てた下はDRC

4.メオ・カミュゼの区画はヴェロワイユの最上部斜面

5.グロ一族の区画はヴェロワイユの陸続きの1.87haで、斜面上部からグロ・フレール・エ・スール、AFグロ、アンヌ・グロの順番

6.アラン・ユドロ・ノエラの区画は両側ともDRC

7.アンヌ・グロの区画はDRCとルロワに囲まれた区画

 実は最も苦労したのがドメーヌ・ルロワの区画で、マダム・ルロワの方針なのでしょうか、公式ホームページを見てもドメーヌが所有する畑の位置について全く記載がありませんでした。  ルロワのリシュブールの保有面積はDRCに次ぐ0.78haの大きさであることやレ・リシュブールとレ・ヴェロワイユの両区画の所有者からルロワの畑との関連が記されていますのでルロワは両方の小区画に畑を所有していることになります。またルロワはドメーヌ・シャルル・ノエラを買収したので、ロマネ・サン・ヴィヴァンの区画の位置や相続人のアラン・ユドロ・ノエラの区画位置も参考にしましたが、現時点ではルロワの位置に100%自信を持てないため、一部間違っている可能性もあると記載しました。(本当はかなり正確だと思っているのですが・・・)

 この文章をお読みになった方で、リシュブール全体の区画図と所有者が掲載された資料をお持ちの方、もしくはルロワの区画位置をご存知の方がいらっしゃれば是非お教え下さい。

【お勧めのリシュブール】

 リシュブールの造り手では、DRCとドメーヌ・ルロワが双璧であることは万人が一致しているでしょう。但し、いずれのワインも稀少かつ高額で容易に入手することはできません。

 現在リシュブールの所有者は11名ですが、その中で高品質と比較的リーズナブルな価格でお勧めできるリシュブール(但し、入手できればの話ですが)は、「ドメーヌ・アラン・ユドロ・ノエラ」、「ドメーヌ・アンヌ・グロ」、「ドメーヌ・アンヌ・フランソワーズ・グロ」、「ドメーヌ・ジャン・グリヴォ」、「ドメーヌ・モンジャール・ミュニレ」、「ドメーヌ・ティボー・リジェ・ベレール」、「ドメーヌ・メオ・カミュゼ」でしょう。

1.ドメーヌ・アラン・ユドロ・ノエラ

 アラン・ユドロ・ノエラはドメーヌ・ルロワと同じシャルル・ノエラの畑の1/4を祖父アラン・ユドロから相続したものであり、偉大なクリマを受け継ぎ才能を開花させた1988年生まれの新進気鋭の造り手シャルル・ヴァン・カネイを三代目当主とする注目のドメーヌです。

 シャルル・ノエラの孫娘オディールの夫が現当主シャルル・ヴァン・カネイ氏の祖父にあたるアラン・ユドロ氏で、1978年にノエラ家のリシュブールを始めとする珠玉畑の1/4を継承し、ドメーヌ・アラン・ユドロ・ノエラを興したものです。ちなみに、もう1/4を相続したのが、シャルルのもう一人の孫娘アンドレ・ノエラと結婚したジャン・ジャック・コンフュロンです。

 また所有畑の半分が残った本家のシャルル・ノエラはオディールとアンドレ姉妹の従兄が継いだものの、1988年にドメーヌ・ルロワに売却することとなりました。従って、ロマネ・サン・ヴィヴァンやクロ・ド・ヴージョでは3ドメーヌの畑は隣り合っています。

2.ドメーヌ・アンヌ・グロ

 現在名門グロ一族の中で実力・人気ともNo.1と評価されているのがドメーヌ・アンヌ・グロです。アンヌ・グロのリシュブール区画は、小区画ヴェロワイユの下部にある0.60haの区画です。父のフランソワからドメーヌを継承した1995年に初めてアンヌ・グロのエチケットのリシュブールをリリースしています。アンヌ・グロのリシュブールの葡萄の樹齢は最高で80年を超えており、繊細さと力強さのバランスも絶妙な逸品と高く評価されています。

3.ドメーヌ・アンヌ・フランソワーズ・グロ

 グロ家五代目の伝説の名醸造家ジャン・グロの長女アンヌ・フランソワーズがポマールのパラン家に嫁いで、1988年に設立したドメーヌで、アンヌ・グロとは従姉妹関係にあります。父ジャン・グロから相続した面積0.60haのリシュブールは旧ドメーヌ・ジャン・グロの看板ワインであり、名著「ブルゴーニュワインがわかる」の中で、著者マット・クレイマーが、「濃密でタンニンの強い重厚なさまは、”リシュブールの模範”」として称賛した素晴らしい畑です。

 本来このリシュブールはジャン・グロの長男でドメーヌ・ジャン・グロを継承したミシェル・グロ(現ドメーヌ・ミシェル・グロ)が相続すべきものでしょうが、ミシェル・グロが伝統あるクロ・デ・レアを単独所有したためにリシュブールの相続権を放棄し、妹のアンヌ・フランソワにもたらされたものです。

4.ジャン・グリヴォー

 ドメーヌ・ジャン・グリヴォは18世紀の末にまで遡る、ヴォーヌ・ロマネの由緒正しき造り手です。初代のオーナーはジョセフ・グリヴォ氏で、ヴォーヌ・ロマネに拠点を置き、ニュイ・サン・ジョルジュ等に畑を所有していました。現当主エティエンヌ・グリヴォ氏の祖父にあたるガストン氏の時代の1919年に念願の特級畑クロ・ド・ヴージョを入手します。 ドメーヌに名を残すジャン・グリヴォは現当主エティエンヌ・グリヴォ氏の父で、1955年に父ガストンからドメーヌを継承し、1959年からワインの元詰めを始め、ドメーヌの名声を築きました。

 現当主のエティエンヌ氏は1987年にドメーヌを引き継ぎます。1987年から1992年の間は醸造コンサルタントのギ・アッカの助言を受けたものの、厳しい評価の時もありました。しかし、ギ・アッカ退任後の1990年代半ばから自分らしさを発揮できるようになり、2000年台は品質向上が顕著で、2007年には、ジョルジュ・ルーミエ、アンヌ・グロ、ボノー・デュ・マルトレイ、コント・ラフォンなどの著名生産者とともに 『デカンター』誌の「時代を通じて活躍する10大ドメーヌ」に選出されるなど、名門ドメーヌの当主として、確固たる地位を築いています。

 ドメーヌが所有する畑はリシュブール、クロ・ド・ヴージョ、エシェゾーを始めとする特級畑やボーモン、ブリュレ、スショ等の一級畑等豪華なラインナップを誇ります。

 特に特級畑リシュブールは、1984年に先代ジャン・グリヴォ氏が手に入れたドメーヌのフラッグシップワインで、所有する僅か0.32ヘクタールの畑は、由緒ある小区画レ・リシュブールの中央・最上部という優良区画にあり、しかも植えられている葡萄の平均樹齢は70年以上にもなる古樹(ヴィエイユ・ヴィーニュ)です。 モノポールの畑を除いて、ヴォーヌ・ロマネのグラン・クリュの中でも最上級の畑と称えられるリシュブールの、パワフルかつ複雑なテロワールを存分に表現しています。

5.ドメーヌ・モンジャール・ミュニレ

 モンジャール家のワイン造りは1620年から始まり、現当主のヴァンサン・モンジャール氏が8代目当主という由緒ある造り手ですが、現在の名称のドメーヌは、1945年にウジェーヌ・モンジャールとエドメ・ミュニレとの婚姻により創設されました。現当主ヴァンサン・モンジャール氏の父でヴォーヌ・ロマネ村の村長も務めたジャン・モンジャール氏の活躍した1970年代から1980年代にかけて高い名声を築きました。

 

現当主のヴァンサン氏は、父の世代に比べ、やや樽香を抑えた洗練されたワインを造るようになり、テロワールの特徴を活かした濃縮した果実味と、樽香、フィネスを兼ね備えたワインを作り、時代と共にドメーヌの名声さらに高めてきました。

 モンジャール・ミュニレのリシュブールは、ドメーヌのトップ・キュベで、所有する0.32haの小区画はヴェロワイユではなく、心臓部のレ・リシュブールにあります。また、レ・リシュブール内での区画の位置は畑中央部で、北がドメーヌ・ルロワ、南がドメーヌ・ジャン・グリヴォ、東がDRCに接するという好立地にあります。

 比較的リーズナブルな価格で、高品質のリシュブールを造っている素晴らしいドメーヌです。

6.ドメーヌ・ティボー・リジェ・ベレール

 名門リジェ・ベレール一族のドメーヌ・ティボー・リジェ・ベレールのリシュブールの初リリースは2002年ですが、その僅か3年後の2005年ヴィンテージのリシュブールに、世界的に著名なワイン評論家ジャンシス・ロビンソン氏が、ロマネ・コンティと全く同じ評価点をつけたことで一躍トップ・ドメーヌの仲間入りを果たしました。

 

 ドメーヌの至宝とも言うべきリシュブールの区画はヴォーヌ・ロマネでも最良かつ最古と言われる小区画レ・リシュブールの南側の歴史的区域に位置する0.55haの畑で、DRCのリシュブール区画の真横にあり、葡萄は1936年植樹の古樹という素晴らしいものです。

7.ドメーヌ・メオ・カミュゼ

 

メオ・カミュゼは最上部のリューディ、ヴェロワイユに僅か0.3haの面積の区画を所有していますが、1988年まではブルゴーニュの神様アンリ・ジャイエ氏がメタヤージュ(分益小作=畑を借り、地代を葡萄やワインで支払)してリシュブールを造っていました。

 

 そして、1989年の契約期限切れを機にジャイエ氏は退き、代って現当主ニコラ・メオ氏が醸造を担当し、メオ・カミュゼの名前でリシュブールのリリースを始めました。

 ニコラ・メオ氏はアンリ・ジャイエ氏に直接指導を受けた数少ない人物のひとりで、アンリ・ジャイエ氏の技と精神を受け継ぐ忠実なワイン造りをすることで、名実ともにブルゴーニュ屈指の名門ドメーヌの地位を築きました。そしてメオ・カミュゼのアンリ・ジャイエゆかりのリシュブールは幻の一級畑クロ・パラントゥと共にドメーヌの看板ワインとなっています。 

【ドメーヌ・アラン・ユドロ・ノエラのリシュブールはこちらからどうぞ】
【ドメーヌ・モンジャール・ミュニレのリシュブールはこちらからどうぞ】
【ドメーヌ・ティボー・リジェ・ベレールのリシュブールはこちらからどうぞ】
【ドメーヌ・アンヌ・フランソワーズ・グロのリシュブールはこちらからどうぞ】
【ドメーヌ・アンヌ・グロのリシュブールはこちらからどうぞ】
【ドメーヌ・グロ・フレール・エ・スールのリシュブールはこちらからどうぞ】
【ドメーヌ・ジャン・グリヴォのリシュブールはこちらからどうぞ】
該当する商品がありません

Your recent history

Category

Recommended