ソリュトレとヴェルジソンの二つの岩山がそそり立つ絶景が印象的なアペラシオン
2020年から22もの一級畑が認定され、益々脚光を浴びるコート・ドールと全く同じウミユリ石灰岩が生み出す秀逸なシャルドネの産地
【プイイ・フュイッセ 〜Pouilly-Fuisse〜】

コート・ドールから50km南のマコン地区(AOC名はマコネ=Maconnais )は、主にブルゴーニュ・ブランとして一般消費者向けに大量の白ワインを提供する生産地ですが、この地区に例外的に秀逸な白を産み出すアペラシオンがあり、それがプイイ・フュイッセです。
マコン市から約5km西に位置するピュイィ・フュイッセは、AOC認定は1936年で、ソリュトレ・プイィ(Solutré-Pouilly)、フュイッセ(Fuissé)、ヴェルジソン(Vergisson)、シャントレ(Chaintré)の4つの村に広がる白だけのアペラシオンです。
下にブルゴーニュワイン委員会作成のプイイ・フュイッセのAOC地図を掲載しましたので、ご確認下さい。
プイイ・フュイッセは、コート・ドールと全く同じウミユリ石灰岩の岩盤の上に、このAOCの象徴であるソリュトレとヴェルジソンの岩山(バジョシアンの崖)がそそり立つ絶景です。また、畑は斜面と、岩山の麓のジュラ紀の粘土石灰質と小石まじりの土壌の上にあり、日照は東および南東向きで、200〜300mの標高にあります。
ここから生まれるのは、エレガントで魅力にあふれた白ワインで、淡い黄金色からしっかりした黄金色で緑を帯びており、持ち前のリッチさに加えて、ストラクチャーがしっかりして率直で、繊細さと気品も特徴です。
プイイ・フュイッセの優れた造り手としては、1800年代後半からの古い歴史を有する[シャトー・ド・フュイッセ(フュイッセ)]や[ドメーヌ・バロー(ヴェルジソン)]が有名で、幾つかの区画名付きのプイイ・フュイッセを造っていますが、近年ムルソーの巨匠[ドメーヌ・デ・コント・ラフォン]やピュリニーの至宝[ドメーヌ・ルフレーヴ]がこの地に進出し、コストパフォーマンスの高い白ワインをリリースしています。
また、これまでプイイ・フュイッセには、一級畑はありませんでしたが、2020年ヴィンテージからは22もの一級畑が認定され、AOCプイイ・フュイッセの面積の約1/4を一級畑が占めることとなりました。マコネ地区にはこの22クリマのプイイ・フュイッセの畑以外には一級畑は認定されていませんので、いかにプイイ・フュイッセの地が優れているかが分かりますね。今後益々脚光を浴びる注目の生産地です。
プイイ・フュイッセ一級ル・クロ 2020[シャトー・ド・フュイッセ]
9,900円(税込)
プイイ・フュイッセ一級レ・ブリュレ 2020[シャトー・ド・フュイッセ]
7,920円(税込)
プイイ・フュイッセ レ・コンベット 2020[シャトー・ド・フュイッセ]
7,920円(税込)
プイイ・フュイッセ テット・ド・キュヴェ 2020[シャトー・ド・フュイッセ]
5,280円(税込)
プイイ・フュイッセ ラ・ヴェルシェール V.V. 2018[ドメーヌ・バロー]
5,390円(税込)
プイイ・フュイッセ一級シュール・ラ・ロッシュ 2020[ドメーヌ・バロー]
5,940円(税込)
SOLD OUT
プイイ・フュイッセ一級レ・クレ 2020[ドメーヌ・バロー]
5,940円(税込)
SOLD OUT
プイイ・フュイッセ一級ラ・マレショード クロ・ラ・ヴェルシェール 2020[ドメーヌ・バロー]
5,390円(税込)
SOLD OUT
プイイ・フュイッセ プルミエ・クリュ 2020[ドメーヌ・バロー]
4,290円(税込)
SOLD OUT
プイイ・フュイッセ テット・ド・キュヴェ 2019[シャトー・ド・フュイッセ]
4,290円(税込)
プイイ・フュイッセ アン・ビュラン V.V. 2020[ドメーヌ・バロー]
6,600円(税込)
SOLD OUT
プイイ・フュイッセ一級アン・フランス 2020[ドメーヌ・バロー]
4,620円(税込)
SOLD OUT