ニュイ・サンジョルジュのトップの座を競う屈指の名門ドメーヌ

 

 ドメーヌ自慢の看板ワインは、

 モノポール(単独所有畑)のクロ・デ・ポレ・サンジョルジュ

 【ドメーヌ アンリ・グージョ】

  〜Domaine Henri Gouges〜


 

 ニュイ・サン・ジョルジュのトップ・ドメーヌの座をロベール・シュヴィヨンと競うのは、ニュイ・サン・ジョルジュ屈指の老舗名門ドメーヌであるドメーヌ・アンリ・グージョです。

 創始者アンリ氏はブルゴーニュのドメーヌワインの立役者とも言える人物で、20世紀初期、ネゴシアンによって名前を偽ったブルゴーニュワインが出回っていたのを危惧して1929年、ブルゴーニュワインの品質を守る組織を結成し、この地でもっとも早く自家元詰を実現しています。

 また、ヴォルネイのマルキ・ダンジルヴィーユ氏と共に原産地呼称制度の推進を進め、1946年にはコート・ドールの組合長に就任するなど、今日のブルゴーニュ・ワインの基礎を築いた偉大な方なのです。ワインの偉大な造り手ということだけでなく、高潔な人格者で、アペラシオンに格付け作業をしていた当時、ニュイ・サン・ジョルジュの村長かつニュイの葡萄畑の主要所有者でもあったことから、身贔屓との批判を避けるためニュイ・サン・ジョルジュに敢えて特級畑を認めなかったと言われています。

 1867年の偉大な創始者の死後、ドメーヌ・アンリ・グージョは一時期低迷していた時代もありましたが、1990年代に入ってアンリ氏の孫にあたる三代目のピエール氏と醸造担当のクリスチャン氏が後を継ぎ、そして2003年からはピエールの長男のグレゴリーがドメーヌに加入してからは、再び高い品質と評判を取り戻し、ニュイ・サン・ジョルジュのトップ・ドメーヌの地位に返り咲いています。

 下の写真の通り、美術出版社発行の「ワイナート55号ニュイ・サン・ジョルジュ特集」(2010年3月発刊)の中でも、「ニュイの君主復活を目指すドメーヌ」として大きく写真紹介されています。

 ニュイ・サン・ジョルジュの歴史ある名門ドメーヌだけに、14.5haの所有畑はすべてこの村の中にありますが、特に南部に多くの畑を持っており、一級銘醸畑レ・サン・ジョルジュを始めとする堅牢な長熟型ワインを造るのが特徴です。中でも3.57ha所有するモノポール(単独所有畑)のクロ・デ・ポレ・サン・ジョルジュは、並外れた濃密さから瓶熟成の甲斐があると言われるドメーヌ自慢の一級畑です。
[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [1] 商品中 [1-1] 商品を表示しています

全 [1] 商品中 [1-1] 商品を表示しています

Your recent history

Category

Recommended