テロワールを重視し、伝統と革新が融合したスタイルを確立
【ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス】
〜Domaine Simon Bize & Fils〜サヴィニー・レ・ボーヌというあまり知名度の高くないアペラシオンにあって、驚くほど緻密で繊細なワインを生み出す生産者がドメーヌ・シモン・ビーズです。
ドメーヌ設立は1880年という歴史ある名門ドメーヌで、イタリア国境に近いサヴォア地方出身の初代シモン・ビーズがサヴィニー村に移住し、わずかばかりの葡萄畑を耕作して始めましたが、当時は肉屋と兼業だったそうです。
1950年に孫の3代目シモンがドメーヌを継承すると、葡萄栽培のみならず、醸造家としての才能にも恵まれた彼は、ブルゴーニュワインの二大改革である「トラクター使用とドメーヌ元詰め」をサヴィニーで真っ先に導入し、その結果、シモン・ビーズのワインは専門家や愛好家から高い評価を獲得し、レストランのシェフやソムリエ、さらにワイン愛好家の間で広まっていきました。
そして1972年にドメーヌを引き継いだのが、3代目シモンの息子、パトリックです。彼はドメーヌの名声をさらに高めると同時に、葡萄畑を大きく拡張し、1995年にラトリシエール・シャンベルタン、1997年にコルトン・シャルルマーニュと、赤白ふたつのグラン・クリュをいずれもメタヤージュ契約ではありますが、手に入れることに成功します。
シモン・ビーズのラトリシエール・シャンベルタンは世界的なワイン評論家のロバート・パーカー氏が「驚くほどのポテンシャルを持った古典的なワイン」として高く評価する逸品で、また、ブルゴーニュワイン大全の著者ジャスパー・モリス氏は、その著書の中で、「自分が記憶している中で、生涯もっとも忘れがたいワインの一つがドメーヌ・ポンソのラトリシエール・シャンベルタン1988年で、現在ポンソに代わってこの区画の葡萄樹の手入れをしているのがパトリック・ビーズである。」と記しており、1995年まではポンソが造っていた畑です。
また、モンラッシェと並ぶ世界最高の白ワイン、コルトン・シャルルマーニュはペルナン・ヴェルジュレス側の小区画アン・シャルルマーニュに僅か0.20haの区画を所有しており、樹齢80年の古樹の葡萄から稀少なコルトン・シャルルマーニュを造っています。また、ジョルジュ・ルーミエが所有する0.20haの区画とは隣り合っています。
現在のシモン・ビーズは、下の所有畑一覧表の通り、ドメーヌの総面積は22ヘクタールに達し、赤白二つの偉大な特級畑以外にも、サヴィニー・レ・ボーヌを代表する秀逸な一級畑を数多く所有し、これらを単独で仕立て、今やドメーヌの本拠地サヴィニー・レ・ボーヌにとどまらず、コート・ドールを代表する造り手へと飛躍的な成長を遂げ、サヴィニーを訪れる者は、必ず訪れるべきトップ・ドメーヌとなりました。その人気の理由はなによりも、「パトリックの経験と畑と向き合う真摯な姿勢が生むワインの水準の高さ」にあります。
パトリックは一切仕事に妥協しないとブルゴーニュで評判の人物で、シャンボール・ミュジニー村のクリストフ・ルーミエとお互いの仕事に対する姿勢を認め合う大親友で、それぞれの本拠地と所有畑が大きく離れているラトリシエール・シャンベルタンとコルトン・シャルルマーニュについては、シモン・ビーズのラトリシエール・シャンベルタンの畑はクリストフが畑の手入れをし、ジョルジュ・ルーミエのコルトン・シャルルマーニュはパトリック氏が畑の手入れをしていることは良く知られています。
今や実力・人気ともブルゴーニュNo.1のジョルジュ・ルーミエが、自分の畑の手入れを任せていることをみても、パトリックの優れた栽培技術と仕事への情熱のほどがうかがえますね。
1998年には現在の当主でもある日本人女性の千紗さんと結婚します。フランス農業銀行で働いていた彼女は語学力を駆使し世界中に販路を広げた他、2008年に一級畑レ・セルパンティエールでビオディナミ農法の採用を進言する等大活躍をし、日本でもシモン・ビーズの知名度が高まりました。
2013年10月、四代目当主であり、ドメーヌ飛躍の最大の功労者でもあるパトリックが61歳の若さで死去し、新たに、五代目当主として、この歴史あるドメーヌを牽引していくのは妻の千紗・ビーズ氏とパトリックの妹でヴォーヌ・ロマネのドメーヌ・ジャン・グリヴォに嫁いだマリエル・グリヴォ氏の二人に委ねられることになりました。
千砂夫人もマリエル夫人も長年ドメーヌでパトリックと共に働いており、また、醸造長もエティエンヌ・ソゼの後、2002年に請われて就任し、パトリックの右腕として働いてきたギョーム・ボットが健在であることから、パトリック亡き後のドメーヌも安泰で、 その後も素晴らしいワインを 造り続けています。
この間の千砂夫人の奮闘ぶりは2015年5月にNHKで『 ヴィニュロンの妻 日本人マダムと名門ドメーヌ再起の闘い 』として放送されましたので、ご存じの方も多いと思います。
シモン・ビーズではテロワールの個性を体現した緻密で繊細な味わいを大切にしていることから、発酵には木桶を使い、柔らかな抽出のためピジャージュは足で、その後、樽に移すが新樽率はきわめて低く、まったく新樽を使わないキュヴェも多くあります。
こうして造られるシモン・ビーズのワインの特徴は”端正”のひと言で、白はきれいな酸味が基調でミネラルに富み、赤はしなやかながらストラクチャーはしっかりしており、いわゆる過剰なところがないのがこのドメーヌの特徴であり、料理と合わせた時に真価を発揮するワインと言えます。
シモン・ビーズは、伝統的な製造方法を守りつつ、常にビオディナミ等の革新的な手法を取り入れて、「伝統と革新の融合した新たなスタイルを確立したドメーヌ」で、「酸とミネラルを基調にしたエレガントなワイン」にこだわった高品質な葡萄栽培、ワイン造りにますます磨きをかけており、近年のブルゴーニュワインの価格高騰の中でも良心的な価格を提供しているお薦めしたい生産者です。
サヴィニー・レ・ボーヌ ブラン2021 [ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス]
7,480円(税込)
サヴィニー・レ・ボーヌ ブラン2018 [ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス]
7,150円(税込)
特級ラトリシエール・シャンベルタン2018 [ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス]
46,750円(税込)
SOLD OUT
特級コルトン・シャルルマーニュ2018 [ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス]
43,450円(税込)
SOLD OUT
サヴィニー・レ・ボーヌ ルージュ 2020 [ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス]
6,930円(税込)
サヴィニー・レ・ボーヌ ブラン2020 [ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス]
7,150円(税込)
サヴィニー・レ・ボーヌ ブラン2019 [ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス]
5,830円(税込)
サヴィニー・レ・ボーヌ一級レ・フルノー2019 「ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス]
8,910円(税込)
サヴィニー・レ・ボーヌ一級レ・フルノー2018 「ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス]
8,690円(税込)