プイィ・フィッセ一級アン・ヴィニュレ2021 [ドメーヌ・ルフレ−ヴ]

型番 店舗内セラー保管
販売価格 15,400円(税込)
在庫数 在庫0本売切れ中

SOLD OUT
”ピュリニーの至宝”ルフレーヴがプイィ・フイッセで造る2017年初ヴィンテージの区画名付き白ワイン

ソリュトレ岩塊の麓の僅か0.234haの単一畑で造る
「プイィ・フイッセ一級アン・ヴィニュレ2021」


*2020年ヴィンテージから一級畑に認定されたアン・ヴィニュレ
*霜と湿気、病気等の悪条件により収量は半減したものの、ルフレーヴの経験と力量で乗り越えた[栽培者のヴィンテージ2021年の稀少品]


  ドメーヌ・ルフレーヴといえば、透明感とミネラル感あふれるワイン造りで、ブルゴーニュの白ワインの最高峰と言える存在です。
 ピュリニー・モンラッシェにおよそ25haもの葡萄畑を所有し、しかも、その大部分を特級畑と一級畑が占めている大ドメーヌで、”ピュリニーの至宝”とも称えられる珠玉のドメーヌです。

 ルフレーヴ家は1580年から続く名家で、1717年よりピュリニィでワイン造りを開始しました。創設者はジョセフ・ルフレーヴ氏で、その後代々ルフレーヴ一族の経営が続き、現当主のアンヌ・クロード氏が一人で運営をするようになったのは1994年のことです。

 アンヌ・クロード氏が加わり、1997年のビオディナミ農法への移行等種々の改革を次々に実施し、ドメーヌは一気にトップの座へ浮上します。
 2006年に英デカンタ誌で専門家により世界で最も優秀な白ワイン生産者に選ばれ、2014年にはマスター・オブ・ワイン協会の「ワインメーカーズ・ワインメーカー」に選ばれました。
 
 シュヴァリエ・モンラッシェを始めとする特級・一級ワインの出来はヴィンテージを問わず素晴らしく、是非ともお薦めしたいのですが、ただ一つの難点は、近年のブルゴーニュの価格高騰により、ルフレーヴのワインは村名クラスであっても価格的になかなか手が出ないのが現状です。

 前当主アンヌ・クロード氏もピュリニー各銘柄の価格高騰を気にしており、そこで目を付けたのが、コート・ドールから約100km南のマコネの地で、このテロワールなら、「自分たちのスタイルを貫きつつ、気軽にルフレーヴのスタイルのワインを沢山の人に楽しんでもらえる」と、2004年にマコネ地区ヴェルゼ村に9.33haの畑を取得し、2004年ヴィンテージからマコン・ヴェルゼ、更に2013年からはマコネの最良アペラシオンであるプイィ・フイッセの醸造を始めました。これらマコネ地区で造るワインは入手の難しいルフレーヴのラインナップの中でも比較的 生産量が多く、価格も手頃なため人気のアイテムとなっています。

 しかも2017年ヴィンテージからは、これまでのプイィ・フイッセとマコン・ヴェルゼに4つの単一畑の銘柄を加えるなど更に力を注いでいます。

 特にマコネの9AOCの中で筆頭のプイィ・フイッセでは2020年ヴィンテージから新たに一級クリマが認定されることからも特に力を入れており、地区の象徴である上の写真の有名な奇岩「ソリュトレ岩塊」の麓のシャルドネに適した粘土石灰質土壌の単一畑で2017年ヴィンテージから少量造るこちらの「プイィ・フイッセ アン・ヴィニュレ」と「プイィ・フイッセ ラ・シャノー」はピュリニーの銘柄と同じくビオディナミ農法により育てられ、手摘みで収穫された葡萄で丁寧に造られており、ピュリニー物に引けを取らないほどの品質で、コストパフォーマンスに優れた注目の銘柄です。
 
 こちらは最新ヴィンテージ2021年の「プイィ・フイッセ一級アン・ヴィニュレ2021」です。

 ルフレーヴがプイィ・フィッセ アン・ヴィニュレに所有する畑面積は僅か0.234haと稀少で、植えられている葡萄樹は1996年植樹のものです。また、アン・ヴィニュレは2020年ヴィンテージから一級クリマに認定された秀逸な区画です。


 最新ヴィンテージ2021年について、フランス農務省では過去半世紀で最低収量のヴィンテージと発表しています。また、輸入元のラックコーポレーション様のHPにてもルフレーヴの2021年収穫についての動画が掲載されていましたが、その中で当主ブリス・ド・ラ・モランディエール氏は、『2021年はこの半世紀の間でワインが最も少ししか造れなかった年として、記憶に残るヴィンテージ』であり、『2021年は[栽培家のミレジム]で、栽培家の力、ノウハウが生きる。1970年代のようなクラシカルなスタイル』と語っています。

 また、現在ドメーヌ・ルフレーヴの公式HPにも2021年ヴィンテージについて次のように記載されていますので、一部を抜粋・和訳してご紹介します。これから順次リリースされるブルゴーニュ全ての生産者の2021年ヴィンテージに共通することですので、参考になさって下さい。


『2021年は、霜と湿気が特徴的なヴィンテージで、葡萄樹にとって特に困難な年ですが、全てを決めるのは自然です。

 かなり寒い冬の前半を経て、3月は春らしくなり、最後の1週間はさらに暖かくなり、葡萄樹の芽が現れ、成長を始めました。この芽吹きの時期の 4 月 6 日から 8 日まで 3 日間雪が降り、更に悪いことに夜間には非常に激しい霜に見舞われました。この影響は深刻で、例えばシュヴァリエ・モンラッシェでは各パーセルで、収穫量の3分の1から最大80%が失われました。

 その後、4 月と 5 月は冷涼で、雨が降り、葡萄の成長が遅れます。そして6月には、嵐と暑さが交互にやってきて、6月15日から19日にかけて小さな熱波が襲来し、翌週には頻繁に雷雨が発生、21日にはソルトレで雹が降るなど、不安定な天候が続きました。

 夏、7月は雨の多い時期で、カビやうどんこ病の被害が絶えず発生しており、ワイン生産者の介入が必要となりました。その後、8月中旬には待ちに待った太陽が現れ、気温も大幅に上昇し、この気象状況は9月初旬まで続き、これにより葡萄の成熟度の追いつきが促進されました。

 9月中旬に再び雨が降り続いたため、2021年の収穫は昨年の8月20日に比べて約1ヶ月遅い9月22日に始まるなど、近年続いてきた早い収穫とは全く異なる例外的な年でした。

 収穫は例年通り8日間続き、収穫は例年の半分ほどになりました。しかしながら、霜が降り湿気が多いこの複雑な年でも、成熟度(アルコール度)は 12°5 と順調に進み、非常に満足のいくヴィンテージが約束されました。』


  フランス農務省の発表や上述のルフレーヴの公式HPにある通り、2021年ヴィンテージは収量が激減し、その影響はワイン価格に反映されるはずですし、新型コロナの影響で、葡萄収穫の人件費や諸費用のアップ等も発生していることから、2021年のブルゴーニュワインの品薄と価格高騰は不可避な状況と申せます。従って、これから順次リリースされる2021年ヴィンテージのワインは早めにご購入されることをお薦めいたします。

 ご参考までに(雑学豆知識):登記の関係から、こちらのマコン・ヴェルゼ等マコネ地区で造られるドメーヌ・ルフレーヴの仏語表記はピュリニーの銘柄と異なり、「Domaines Leflaive」(ドメーヌにSが付いています)となっています。マコンの葡萄も搾汁の後、マストはピュリニーに運ばれ、そこで醸造、熟成、瓶詰されますが、ピュリニー物と区別するためにそのように登記をしたようです。

 こちらの商品は、ラックコーポレーション様輸入のドメーヌ蔵出し正規品で、店舗内セラー保管商品です。  

【商品内容】
商品名:プイィ・フィッセ一級アン・ヴィニュレ2021
    
仏語名:2021 Pouilly-Fuisse 1er Cru
     En Vigneraie
    
生産者:ドメーヌ・ルフレーヴ
    (Domaines Leflaive)
容量 :750ml
タイプ:白ワイン

 

Your recent history

Category

Recommended