ヴォーヌ・ロマネ一級レ・スショ2020 (ドメーヌ・モンジャール・ミュニレ)

型番 エノテカ那須レンタルセラー在庫
販売価格 27,940円(税込)
在庫数 在庫0本売切れ中

SOLD OUT
特級畑に囲まれ、特級並みのポテンシャルを持つ銘醸畑
「ヴォーヌ・ロマネ一級レ・スショ」


レ・スショの僅か0.22haに植えられた平均樹齢50年の古樹で造られる
「ヴォーヌ・ロマネ一級レ・スショ2020」


 モンジャール家のワイン造りは1620年から始まり、現当主のヴァンサン・モンジャール氏が8代目当主という由緒ある造り手ですが、現在の名称のドメーヌは、1945年にウジェーヌ・モンジャールとエドメ・ミュニレとの婚姻により創設されました。現当主ヴァンサン・モンジャール氏の父でヴォーヌ・ロマネ村の村長も務めたジャン・モンジャール氏の活躍した1970年代から1980年代にかけて高い名声を築きました。

 現当主のヴァンサン氏は、父の世代に比べ、やや樽香を抑えた洗練されたワインを造るようになり、テロワールの特徴を活かした濃縮した果実味と、樽香、フィネスを兼ね備えたワインを作り、時代と共にドメーヌの名声さらに高めてきました。

 ドメーヌ・モンジャール・ミュニレは特級リシュブールを筆頭に、35ものアペラシオンを造る大ドメーヌですが、ヴァンサン氏は「エシェゾーとグラン・ゼシェゾーは我が家の起源であり、最も大切なクリマ」と語っており、エシェゾーとグラン・ゼシェゾーのスペシャリストと呼ばれています。

 こちらの商品は、最新ヴィンテージ2020年のドメーヌ・モンジャール・ミュニレの「ヴォーヌ・ロマネ一級レ・スショ2020」です。

 『神に愛された村ヴォーヌ・ロマネには並みのワインはない』との言葉通り、ヴォーヌ・ロマネには幾つもの優れた一級畑がありますが、このレ・スショもヴォーヌ・ロマネを代表する優れた一級畑の一つで、特級並みのポテンシャルを持つと言われています。モンジャール・ミュニレがこのレ・スショに所有する区画面積は僅か0.22haで、植えられている葡萄の樹齢は50年です。

 レ・スショは、北をエシェゾー、南をリシュブールとロマネ・サン・ヴィヴァンの特級畑に挟まれた優れた立地にある面積13.28haのヴォーヌ・ロマネ村最大の一級畑です。標高250m~270mにあるこの緩やかな斜面は南東を向いており、粘土質の強い石灰質と泥灰質の土壌から成っています。

 下にヴォーヌ・ロマネ中心部の葡萄畑地図を掲載していますので、レ・スショの位置をご確認下さい。



 錚々たる特級畑エシェゾー、リシュブール、ロマネ・サン・ヴィヴァンに囲まれているレ・スショが特級畑ではなく、一級畑に格付けされているのは、周囲の特級畑に比べて少し低くなっているのが理由とされていますが、それでもこの抜群の立地からは卓越したワインが産み出されており、ドメーヌ・アラン・ユドロ・ノエラやシルヴァン・カティアール、ブリューレ・ロック等の多くの優れた生産者がレ・スショを造っており、いずれも入手困難な稀少品となっています。

 また、最新ヴィンテージ2020年について、ブルゴーニュワイン委員会のHPを見ると、『2020年ヴィンテージは、発芽から収穫まで歴史的な早熟で、好天に恵まれ雨が降らなかったため、病気はほとんどなく、衛生状態の良い葡萄が収穫でき、多くの生産者にとって2020年のワインは並外れたものとなり、長期熟成向きの偉大なヴィンテージと予想される』と記しています。

 しかしながら、次の2021年ヴィンテージは、遅霜や湿気、病気等により葡萄畑は壊滅的な被害を被り、また、フランス農務省からも過去半世紀で最低の収量との報告もされています。

 この影響もあり、2020年ヴィンテージは大幅な価格高騰かつ日本への輸入量も減少し、入手困難となっていますが、来年リリースの2021年ヴィンテージのワインは、更なる価格高騰と品薄が必至ですので、2020年ヴィンテージを是非ご検討下さいませ。 


 こちらの商品はドメーヌ蔵出し正規品で、エノテカ那須レンタルセラー保管商品ですが、セラー契約上お客様への直送はできないため、一旦当店を経由しての配送となりますので、通常より2~3日お時間をいただきます。

*エノテカ㈱と、当店及び当ホームページとは、業務上及び営業上の関係は一切ございません。


【商品内容】
商品名:ヴォーヌ・ロマネ一級レ・スショ2020
 
仏語名:2020 Vosne Romanee 1er Cru Les Suchots

生産者:ドメーヌ・モンジャール・ミュニレ
   (Domaine Mongerd Mugneret)
容量 :750m
タイプ:赤ワイン

Your recent history

Category

Recommended