単独所有畑の樹齢100年を超えるアリゴテから造る「幻の白ワイン」クロ・デ・モン・リュイザン
コート・ドールで唯一アリゴテ使用を認められた
ドメーヌ・ポンソの一級白ワイン
質・量とも豊作となった優良年最新ヴィンテージ2022年のドメーヌ蔵出し正規品
[モレ・サン・ドニ一級クロ・デ・モン・リュイザン
ブラン V.V. 2022]
ドメーヌ・ポンソはモレ・サン・ドニ村で、ドメーヌ・デュジャックと並んで高く評価されるドメーヌです。
デュジャックは1968年創設の新興勢力とも言うべきドメーヌですが、これに対しポンソは1872年にウィリアム・ポンソによって創設された歴史ある老舗名門ドメーヌと、対極の存在です。
2014年版のレ・メイユール・ヴァン・ド・フランスではポンソは新たに三ツ星生産者に昇格しており、DRC、アルマン・ルソー、ジョルジュ・ルーミエ、ルロワ等と並ぶブルゴーニュの超一流生産者として認められています。
モレ・サン・ドニの一級畑モン・リュイザンは、面積5.39haの畑ですが、三つの小区画(リュー・ディ)に分かれており、その一つの小区画である面積2.5haの「クロ・デ・モン・リュイザン」がドメーヌ・ポンソの単独所有畑です。ドメーヌ・ポンソはこのクロ・デ・モン・リュイザン2.5haの中の0.98haに高名なアリゴテを植えて白ワインを造り、残りの区画にはピノ・ノワールを植えてモレ・サン・ドニ一級の赤ワインを造っています。
こちらの商品は、最新ヴィンテージ2022年のドメーヌ蔵出し正規品[モレ・サン・ドニ一級クロ・デ・モン・リュイザン ブラン V.V. 2022]で、ドメーヌ・ポンソの単独所有畑の100年を超えるアリゴテの古木の葡萄から造られる「幻の白ワイン」とも呼ばれている逸品です。
2025年10月上旬入荷時点で、エノテカ様システム障害のため、エノテカ那須レンタルセラーへの入庫ができないため、店舗内セラー保管の蔵出し初荷特価にてご案内しております。ご参考までに[モレ・サン・ドニ一級クロ・デ・モン・リュイザン ブラン V.V. 2022]の税込標準小売価格は、「42,900円」でございます。
このモン・リュイザンは、極少量のみ造られる貴重な白ワインで、コート・ドールで唯一アリゴテを使うことを許されているプルミエ・クリュで、ポンソだけが造っています。
参考までに、ポンソと並ぶモレ・サン・ドニの雄、ドメーヌ・デュジャックも2000年からモン・リュイザンから白の一級ワインを造っていますが、こちらはシャルドネを使っています。
当初、ポンソのクロ・デ・モン・リュイザンは、アリゴテ、シャルドネ、ピノ・ブランのブレンドで造られていましたが、1994年からはピノ・ブランが使われなくなり、アリゴテ70%、シャルドネ30%のブレンドに変更されました。
その後、2005年からは1911年に植えられた古樹のアリゴテ100%で造られるようになった大変珍しくまた稀少なワインです。
2022年のブルゴーニュは霜害や猛暑、乾燥といった温暖化による影響はあったものの、多くの生産者が質・量とも健全な葡萄を収穫することができました。2019年〜2021年の3年間、天候不順により生産量に打撃を受けていただけに、生産者の喜びもひとしおのようで、健全で、糖度と酸度のバランスに優れた葡萄が収穫できた2022年ヴィンテージは、『今後世界中のワイン愛好家の舌を魅了していくことだろう』と期待されています。
また、ブルゴーニュ・ワイン委員会のヴィンテージ・レポートでも、『2022年のブルゴーニュは、質量とも豊作で、将来が楽しみなヴィンテージ(un millesime genereux et prometteur)』と報告されています。
こちらは2025年10月上旬入荷のラックコーポレーション様輸入のドメーヌ蔵出し正規品で、店舗内セラー保管商品です。通常は当店入荷後直ちにエノテカ那須レンタルセラーへ移送・保管しますが、現在、エノテカ様システム障害に伴い入庫停止のため、店舗内セラー保管商品となっており、蔵出し初荷価格にてご案内しております。システム障害復旧後はエノテカ那須レンタルセラー保管となりますので、価格は変更となります。
【商品内容】
商品名:モレ・サン・ドニ一級
クロ・デ・モン・リュイザン ブラン
ヴィエイユ・ヴィーニュ2022
仏語名:2022 Morey-Saint-Denis 1er Cru
Clos de Monts Luisants Blanc V.V.
生産者:ドメーヌ・ポンソ(Domaine Ponsot)
容量 :750ml
タイプ:白ワイン