特級クロ・ド・ヴージョ2012 [ドメーヌ・ジャン・グリヴォ]

型番 店舗内セラー在庫
販売価格 19,910円(税込)
在庫数 在庫0本売切れ中

SOLD OUT

「下部からは良いワインはできない」という定説を覆す力を持つジャン・グリヴォの「特級クロ・ド・ヴージョ」



2021年12月入荷の、10年の時を経て、飲み頃で、価格面でもお得な蔵出し正規品のバックヴィンテージ
「特級クロ・ド・ヴージョ2012」



 ドメーヌ・ジャン・グリヴォは18世紀の末にまで遡る、ヴォーヌ・ロマネの由緒正しき造り手ですが、最初に手に入れた特級畑がこのクロ・ド・ヴージョです。

 現当主エティエンヌ・グリヴォ氏の祖父にあたるガストン氏の時代の1919年にこれまで所有していた畑を売り払い、念願の特級畑クロ・ド・ヴージョを入手します。これにより、ジャン・グリヴォはクロ・ド・ヴージョで7番目の1.86haの面積を所有する大地主となり、国道74号線沿いにある写真スポットとしても有名なクロ・ド・ヴージョの「ジャン・グリヴォの門」はこの時造られました。

 特級リシュブールとクロ・ド・ヴージョがドメーヌの二枚看板ですが、特級畑クロ・ド・ヴージョのジャン・グリヴォの所有区画は国道74号線に沿った下部にありますが、面積1.86haものまとまった区画を持つジャン・グリヴォのクロ・ド・ヴージョは、「クロ・ド・ヴージョの下部からは良いワインはできないという定説を覆す力を持つワイン」として高く評価されています。 

 こちらの商品は、ドメーヌ・ジャン・グリヴォ自慢の看板ワイン「特級クロ・ド・ヴージョ2012」です。

 2012年ヴィンテージはブルゴーニュの生産者にとって天候に悩まされたヴィンテージでした。3月の霜害、4月から6月の多雨による病害、夏の突然の気温上昇と雹を伴う暴風雨の繰り返しで、葡萄にはクルール(花ぶるい=初期の葡萄が成長せず落果すること)やミルランダージュ(葡萄が肥大しないまま残ること)も多く見受けられ、生産量が激減する年となりました。

 しかし、こうした悪条件を乗り越えて逞しく育った葡萄は果実味も酸味も濃縮感が有り、液量に対する果皮の割合の増加でタンニンも豊富で、生産量こそ少ないもののワインの質としてはいわゆるビックヴィンテージに近いものとなったのです。 


 こちらは2021年12月に卸元のラックコーポレーションから入荷した蔵出し正規品のバック・ヴィンテージで、店舗内セラー保管商品です。


【商品内容】
商品名:特級クロ・ド・ヴージョ2012

仏語名:2012 Clos de Vougeot Grand Cru  
 
生産者:ドメーヌ・ジャン・グリヴォ 
   (Domaine Jean Grivot)
容量 :750m
タイプ:赤ワイン








Category

Recommended