ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ レ・モン・ド・フュセ・ブラン2022 [シャントレーヴ(ドメーヌ)]

型番 店舗内セラー在庫
販売価格 6,930円(税込)
在庫数 在庫0本売切れ中

SOLD OUT
第一号ドメーヌ・ワイン[レ・シャニオ]に続く、2020年初リリースのシャルドネを使ったドメーヌ物の白ワイン

2020年に入手したオート・コート・ド・ボーヌの0.72ha自社畑に植えられた2012年植樹のシャルドネで11樽造られた最新ヴィンテージ2022年のドメーヌ蔵出し正規品
[ブルゴーニュ オート・コート・ド・ボーヌ レ・モン・ド・フュセ・ブラン2022]


 シャントレーヴは日本人女性醸造家の栗山朋子女史と、そのパートナーであるギヨーム・ボット氏の二人が、2010年ヴィンテージにスタートさせた、サヴィニー・レ・ボーヌを本拠地とするメゾンです。

 栗山女史はガイゼンハイム大学で醸造学を学び、2011年までラインガウにあるアルテンキルヒ醸造所で醸造責任者を務めていた才媛。一方、ギヨーム・ボット氏はピュリニー・モンラッシェのエティエンヌ・ソゼで働いた後、2002年からはサヴィニーのドメーヌ・シモン・ビーズに請われて移籍。当主だった故パトリック・ビーズの右腕として活躍した醸造長で、2022年4月からはシャントレーヴに専念し、栗山女史と二人三脚でワイン造りを行っています。

 二人が運営するメゾンは、ネゴシアンと言っても、単に葡萄を購入するのではなく、生産者と交渉して、栽培にも関与し、どのタイミングで、どの区画を収穫するかを自ら決め、葡萄や果汁の段階からワインを仕上げるというブルゴーニュの新しいネゴシアン形態である、「マイクロ・ネゴシアン(Micro Negociant)」あるいは「ネゴシアン・ヴィニフィカトゥール(Negociant Vinificateur)」と言われるもので、限りなくドメーヌに近いネゴシアンです。

 初ヴィンテージの2010年ブルゴーニュ・ピノ・ノワールは、早くも英国の著名ワインジャーナリスト、ジャンシス・ロビンソン女史の目にとまり、彼女のウェブサイトで「今週のワイン」に取り上げたほどで、2018年には自社畑を手に入れ、ドメーヌ物のリリースも開始しており、この生まれたばかりの造り手に、世界が注目しています。

 こちらの商品は、2020年に入手したオート・コート・ド・ボーヌのレ・モン・ド・フュセの0.72haの自社畑に2012年植樹のシャルドネから11樽造られた最新ヴィンテージ2022年のドメーヌ蔵出し正規品[ブルゴーニュ オート・コート・ド・ボーヌ レ・モン・ド・フュセ・ブラン2022]で、2020年が初ヴィンテージのドメーヌワインです。

 レ・モン・ド・フュセは、オート・コート・ド・ボーヌの最北に位置するフュセイ村の麓に位置する畑です。このオート・コート・ド・ボーヌ レ・モン・ド・フュセには、栗山さんから、『活性石灰の比率が高く、急斜面で葡萄に水分負荷がかかるため、流麗でエレガントなワインになります。2022年は、香りはやや閉じ気味ですが、抜栓して20分ほど経つと果実香が立ってきます。エネルギーに満ち、溌溂としていて、シャルドネならではの、白桃を想起させる果実味もミネラリティが拮抗している。』とのコメントが寄せられています。

 ブルゴーニュの2022年ヴィンテージのワインの評価はまだ出揃っておりませんが、2022年のブルゴーニュは霜害や猛暑、乾燥といった温暖化による影響はあったものの、多くの生産者が質・量とも健全な葡萄を収穫することができました。2019年〜2021年の3年間、天候不順により生産量に打撃を受けていただけに、生産者の喜びもひとしおのようで、健全で、糖度と酸度のバランスに優れた葡萄が収穫できた2022年ヴィンテージは、『今後世界中のワイン愛好家の舌を魅了していくことだろう』と期待されています。

 また、ブルゴーニュ・ワイン委員会のヴィンテージ・レポートでも、『2022年のブルゴーニュは、質量とも豊作で、将来が楽しみなヴィンテージ(un millesime genereux et prometteur)』と報告されています。


 こちらの商品はラックコーポレーショ様輸入のドメーヌ蔵出し正規品で、店舗内セラー保管商品です。


【商品内容】
商品名:ブルゴーニュ オート・コート・ド・ボーヌ
    レ・モン・ド・フュセ ブラン2022

仏語名:2022 Bourgogne Hautes Cotes de Beaune
     Les Monts de Fussey Blanc

生産者:シャントレーヴ
    (Chantereves)
容量 :750ml
タイプ:白ワイン



Category

Recommended