リュリー プルミエ・クリュ 2020 [ルフレ−ヴ・エ・アソシエ]

型番 店舗内セラー在庫
販売価格 8,690円(税込)
在庫数 在庫0本売切れ中

SOLD OUT
ルフレーヴ・エ・アソシエがビオディナミで育てた買い葡萄で造る高コスパの白「リュリー プルミエ・クリュ」

コート・シャロネーズ地区のリュリーの一級畑レ・クルーとピヨの混醸で造られるお値打ち一級白ワイン
「リュリー プルミエ・クリュ 2020」


*売切れ中でしたが、2022年10月下旬再入荷

  ドメーヌ・ルフレーヴといえば、透明感とミネラル感あふれるワイン造りで、ブルゴーニュの白ワインの最高峰と言える存在です。ピュリニー・モンラッシェにおよそ25haもの葡萄畑を所有し、しかも、その大部分を特級畑と一級畑が占めている大ドメーヌで、”ピュリニーの至宝”とも称えられる珠玉のドメーヌです。

 ルフレーヴ家は1580年から続く名家で、1717年よりピュリニィでワイン造りを開始しました。創設者はジョセフ・ルフレーヴ氏で、その後代々ルフレーヴ一族の経営が続き、現当主のアンヌ・クロード氏が一人で運営をするようになったのは1994年のことです。

 アンヌ・クロード氏が加わり、1997年のビオディナミ農法への移行等種々の改革を次々に実施し、ドメーヌは一気にトップの座へ浮上します。
 2006年に英デカンタ誌で専門家により世界で最も優秀な白ワイン生産者に選ばれ、2014年にはマスター・オブ・ワイン協会の「ワインメーカーズ・ワインメーカー」に選ばれました。
 
 シュヴァリエ・モンラッシェを始めとする特級・一級ワインの出来はヴィンテージを問わず素晴らしく、是非ともお薦めしたいのですが、ただ一つの難点は、近年のブルゴーニュの価格高騰により、ルフレーヴのワインは村名クラスであっても価格的になかなか手が出ないのが現状です。

 前当主アンヌ・クロード氏もピュリニー各銘柄の価格高騰を気にしており、そこで目を付けたのが、コート・ドールから約100km南のマコネの地で、このテロワールなら、「自分たちのスタイルを貫きつつ、気軽にルフレーヴのスタイルのワインを沢山の人に楽しんでもらえる」と、2004年にマコネ地区ヴェルゼ村に9.33haの畑を取得し、2004年ヴィンテージからマコン・ヴェルゼ、更に2013年からはマコネの最良アペラシオンであるプイィ・フイッセの醸造を始めました。これらマコネ地区で造るワインは入手の難しいルフレーヴのラインナップの中でも比較的 生産量が多く、価格も手頃なため人気のアイテムとなっています。

 このマコネ進出とは別のプロジェクトとして、2009年から「ルフレーヴ・エ・アソシエ」の名前のもとで、買い葡萄による少量のワイン生産を始めました。買い葡萄とは言え、葡萄栽培からドメーヌ・ルフレーヴのスタッフが加わり、栽培方法もドメーヌ・ルフレーヴ同様にビオディナミ農法がとられています。
 
 ルフレーヴ・エ・アソシエでは、白3銘柄と赤の特級シャルム・シャンベルタンをリリースしていますが、やはり白の世界最高峰生産者であるだけに、「ブルゴーニュ・シャルドネ」、「オーセイ・デュレス ブラン」、「リュリー プルミエ・クリュ」の白ワイン3銘柄に人気が集まっています。

 こちらの商品は、最新ヴィンテージ2020年の蔵出し正規品の「リュリー プルミエ・クリュ 2020」です。

 多くのお客様にとってAOCリュリーはあまり聞きなれないアペラシオンと存じますが、AOCリュリーは、大ブルゴーニュ圏のコート・シャロネーズ地区に属するアペラシオンです。コート・シャロネーズ地区は、コート・ド・ボーヌとマコネの間にある地区で、DRCの共同経営者が運営するドメーヌ・ド・ヴィレーヌの本拠地があるAOCブーズロンもこの地区の中にあります。

 また、リュリーはスパークリングワイン(クレマン・ド・ブルゴーニュ)の製造が盛んなところで、ウーヴ・アンバル、アルベール・スニ、ヴィトー・アルベルティ、ルイ・ピカメロといった会社はいずれもリュリーに本拠を構えています。

 下に、ブルゴーニュの広域図を掲載しておりますので、ご確認下さい。


 ルフレーヴ・エ・アソシエの「リュリー プルミエ・クリュ」は、リュリーの一級畑レ・クルー[Les Cloux]とピヨ[Pillot]の約2haの畑に1950年〜1990年に植樹されたビオディナミ農法で栽培・管理されたシャルドネを混醸し、ドメーヌ・ルフレーヴ同様のテクニックで造られます。輸入元資料では、『エレガントな白い果実を思わせる香りで、ストラクチャーがあり、酸もしっかりしており、しっかりしたボディとミネラル味の濃縮味が心地よい』とのコメントが寄せられています。

 2020年のヴィンテージ評価については、まだ出揃っておりませんが、フランス農務省等の資料によれば、『2020年は、冬の暖冬で、極めて芽吹き、そして開花も早く、収穫は8月に行われる等、最近では最も葡萄の成長サイクルの早いヴィンテージ』であったようで、遅霜の被害も免れ、収穫量は2019年を少し上回り、質量とも素晴らしい葡萄が収穫できたようです。

 また、ブルゴーニュワイン委員会のHPを見ると、『2020年ヴィンテージは、発芽から収穫まで歴史的な早熟で、好天に恵まれ雨が降らなかったため、病気はほとんどなく、衛生状態の良い葡萄が収穫でき、多くの生産者にとって2020年のワインは並外れたものとなり、長期熟成向きの偉大なヴィンテージと予想される』と記しています。

 こちらの商品のインポーターはラックコーポレーションのドメーヌ蔵出し正規品で、店舗内セラー保管商品です。  

【商品内容】
商品名:リュリー プルミエ・クリュ2020

仏語名:2020 Rully 1er Cru
    
生産者:ルフレーヴ・エ・アソシエ
    (Leflaive et Associes)

容量 :750ml
タイプ:白ワイン

 



 





Category

Recommended