ビオロジックの認証を得て精妙なワイン造りを目指す  

 シャンボール・ミュジニーのトップ生産者

【ドメーヌ・アミオ・セルヴェル】

 〜Domaine Amiot Servelle〜


 モレ・サン・ドニのドメーヌ、ピエール・アミオの次男クリスチャン・アミオは、1975年にシャンボール・ミュジニーのドメーヌ・セルヴェル・タショの娘エリザベートと結婚します。当主のジャン・セルヴェルには跡取り息子がないため、クリスチャン・アミオが1981年から義父の下で働き始め、栽培も醸造も義父から手ほどきを受け、1990年に名称を新たにドメーヌ・アミオ・セルヴェルとし、ドメーヌを継承します。

 2010年から出身家で兄が継承したドメーヌ・ピエール・アミオから、父の遺産相続に伴い特級クロ・サン・ドニやシャルム・シャンベルタン等を得て所有畑を拡大していますが、やはりこのドメーヌの華は婚家が元々所有していたレ・ザムルーズを筆頭とするシャンボール・ミュジニーの銘醸一級畑群です。

 シャンボール・ミュジニーには24もの一級畑がありますが、実は畑名のついた一級ワインを目にすることはあまりありません。その理由は、この村の一級畑の面積がいずれも小さい上に、各ドメーヌがそれぞれに所有する区画の面積が小さいことにあります。ほんのわずかの畑からの収量では醸造がしにくいことや知名度の低いクリマ名もあり、複数のクリマをブレンドしてシャンボール・ミュジニー・プルミエ・クリュとして売った方がメリットが大きいからです。

 そんな中で、ドメーヌ・アミオ・セルヴェルは複数の畑名付の一級ワインをリリースする数少ない造り手の一人です。アミオ・セルヴェルがシャンボール・ミュジニーに所有する一級畑は、筆頭の銘醸畑レ・ザムルーズ(0.45ha)を始め、レ・シャルム(1.27ha)、デリエール・ラ・グランジュ(0.26ha)、レ・プラント(0.39ha)、レ・フスロット(0.17ha)といずれも小さいものですが、それぞれを単独に仕立てています。

 畑が小さいため、当然生産されるワインの本数も少なく、いずれも人気がありますが、特に、レ・ザムルーズを筆頭とし、レ・シャルム、デリエール・ラ・グランジュが綺羅星の如く輝く三連星と言ってよいでしょう。レ・ザムルーズは最も有名ですし、レ・シャルムもシャンボール・ミュジニーで最大面積の畑で、多くの生産者が造っています。  ユニークなのは「納屋の裏」という意味を持つデリエール・ラ・グランジュで、聞きなれない方が多い畑だと思いますが、ジョルジュ・ルーミエで有名なレ・クラ、同じくジャック・フレデリック・ミュニエで有名なレ・フュエの下にある0.47haの帯状の小さなクリマです。

 ドメーヌ・アミオ・セルヴェルは、この小さなクリマ「デリエール・ラ・グランジュ」の半分以上を占める0.26haの面積の畑を持っていますが、他に単独で瓶詰めしてリリースする生産者はいませんので、デリエール・ラ・グランジュは非常に稀少で珍しいワインです。(かつては、ルイ・レミーが造っていましたが、2008年に相続の関係で手放しており、いまは所有しておりません。時々小規模なネゴシアンから出てくることはあるようです)

 畑では2003年からビオロジック農法を始め、2008年にAB認証を取得し、下の写真のABマークがドメーヌの玄関先に掲げられています。

 ABマーク(Agriculture Bioligique)とは、フランス政府が1981年に指針を制定し、1985年以来国家によるオーガニックの認証として使われている有機栽培の証です。従って、アミオ・セルヴェルのワインは、無農薬・有機栽培で育てられた自然の葡萄のみを使ったものとなります。有機栽培の良さは、葡萄の木が根を縦にしっかりと伸ばし、地中深くの豊富なミネラル分を吸収することにあります。また、醸造では過剰な抽出を求めない自然体の清らかな風味のワインが特徴で、一級の新樽率も50%となっています。

 元々シャンボール・ミュジニーのトップ生産者で、シャンボール・ミュジニー村の栽培者組合の理事長も務められている名士でもあるドメーヌ・アミオ・セルヴェルは、レミントン・ノーマン著の「The Great Domaines of Burgandy(ブルゴーニュの偉大なドメーヌ)」にもシャンボール・ミュジニーの偉大な造り手として紹介されています。参考までにこの本の中でシャンボール・ミュジニーの造り手として挙げられているのは6ドメーヌで、ヴォギュエ、ルーミエ、ミュニエの三巨頭とルイ・ボワイヨ、ジスレーヌ・バルト、そしてこちらのアミオ・セルヴェルですので、フランス国内や欧州での高い評価のほどがわかります。

 日本でも下の写真のように美術出版社のワイナート66号のシャンボール・ミュジニー特集の中でもジョルジュ・ルーミエ、ヴォギュエ、ジャック・フレデリック・ミュニエら錚々たる生産者と並んでトップ生産者として紹介されていますが、いかんせん生産量が少なく、大半がフランス国内の顧客やレストランで消費されるため、日本でそのワインを目にすることはあまりありませんが、畑や葡萄に対するこだわりと品質、更にリーズナブルな価格といい、店長お薦めの生産者です。

[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [5] 商品中 [1-5] 商品を表示しています


全 [5] 商品中 [1-5] 商品を表示しています

Your recent history

Category

Recommended